【Mリーグ】過去成績/スタッツ/牌譜サイトまとめ

麻雀

3シーズン目を迎えたMリーグ。

Mリーガーたちの過去の成績やスタッツ、過去の牌譜といったデータを確認するのに便利なWEBサイトや、SNSアカウントなどをまとめました。

Mリーグ公式サイト(成績一覧)

Mリーグの公式サイトで、チームごとに試合数やポイントなどのサマリ情報を確認することが出来ます。

→STATS(スタッツ)

例えば、U-NEXT Piratesの情報がこのように掲載されています。

試合数と着順の他、トップ率や連対率などを、各選手横並びでの比較ではなく、個人個人の選手ごとのデータを見たいだけであれば、ここが一番手っ取り早く確認できます。

2018シーズンや2019シーズンの過去の成績も掲載されていますが、チームのポイントランキングと、個人賞が設けられている個人スコア、最高スコアなどの個人ランキングのみの掲載に留まっています。

→2018年シーズンの結果

→2019年シーズンの結果

Mリーグ成績速報(非公式)

TwitterでMリーグの成績やデータを発信してくれているMリーグ成績速報(非公式)さんのアカウント。

情報量が豊富で、サマリデータの見やすさは今のところこちらの情報が一番。

↓例えばこのようにまとめられています。

成績を分析した結果から見つかった面白いデータなども発信してくれています。

また、「非公式」と言いながら、各チームが分析に活用していることを明言していたり、先日発売された「Mリーグ2020公式ガイドブック」のランキング情報としてデータが活用されたりしています。

牌譜

2020シーズンから、最高位戦の田中 航プロが有志でMリーグの牌譜を作成・公開してくれています。

→「田中 航/北越せっぷ」さんのnote

天鳳の牌譜作成機能を使って作成されています。

鈴木たろうさんがYoutubeチャンネルで牌譜検討配信する際に利用していたり、他にも牌譜検討でよく利用されているのを見かけます。

たまーーに、牌が間違っていることもありますので、100%正しい訳ではない点は注意が必要かもしれません。
(ごく稀の話ですが)

天鳳の牌譜作成をちょっとだけ触ってみましたが、ものすごく大変な作業ですね。
これを、毎回試合終了1~2時間で公開しているのは単純にすごいなと思います。

→天鳳牌譜編集

観戦記(キンマWEB)

近代麻雀のWEBサイト「キンマWEB」に、Mリーグの観戦記が掲載されています。

週ごとに決められた記者が書いており、全局網羅している訳ではないですが、ポイントとなった局や場面・打牌を中心にまとめられているので、後からとりあえずでサクッと振り返る時に便利です。

→Mリーグ(キンマWEB)

成績・データ(麻雀ウォッチ)

麻雀ウォッチでは、各対局の順位の情報や、順位表、過去シーズンの成績(スタッツ)の情報がまとめられています。

一つ一つの情報自体の見やすさは、他サイトの方が見やすいものが多い気がしますが、各情報へのアクセス導線は分かりやすいです。

→麻雀ウォッチ(Mリーグ特集ページ)

特に、「成績・データ」から、2019シーズンおよび2018シーズンの個人スタッツや、色々な項目のランキングが見れて便利です。

→成績・データ【Mリーグ】-2018SEASON

→成績・データ【Mリーグ】-2019SEASON

個人ごとのスタッツであればこのようにまとめられています。

また、各項目ごと(トップ率、連対率、平均打点、副露率など)のランキングであれば、↓下の画像のような感じです。

全ての項目を一覧化したサマリ情報の見やすさや、詳細な分析をしたい場合には「Mリーグ成績速報(非公式)」さんの情報が有用ですが、各項目ごとにランキングを確認したいだけであれば、麻雀ウォッチの情報がサクッと確認出来て便利です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
Mリーグのデータを確認するのに便利な情報サイトをまとめてみました。

まだ始まって3シーズンと歴史の浅いMリーグ。

Mリーグ機構としても色々と考えているのかもしれませんし、手探りなところも多々あると思いますが、例えばプロ野球の公式記録員のような制度を作ってスコアブックのようなものに付け、情報をデータベース化してユーザー(ファン)が誰でもアクセスできるようにしてくれると良いなぁ、などと思います。

※他にもいろいろとデータを確認するのに便利なWEBサイトがあればぜひ教えてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました