当ブログはレンタルサーバとしてmixhostを借りて、WordPressをインストールして運用しております。
記事の作成・更新などはもちろん、ちょっとしたphpモジュールやcssファイルの編集などはWordPressの管理画面上から行えますが、たまにサーバに新たに直接ファイルをアップロードしたり、サーバ上の既存ファイルを編集したりする必要があります。
FTP用のクライアントソフトを使ってやることも出来ますが、ID/パスワードや、鍵の設定など最初のハードルが少し高いです。
同様の操作がmixhostの管理サイト(コントロールパネル)上から行えるので、ここではそのやり方をご紹介します。
mixhostのファイルマネージャーを使う
mixhostには、ブラウザ上の操作でサーバにファイルをアップロードしたり、編集/削除を行える「ファイルマネージャー」という機能があります。
今回はそちらを使います。
mixhostのコントロールパネル(cPanel)からログインしてください。
コントロールパネルにログインすると、mixhostで行える色々な機能の一覧がアイコン表示されています。
画面上部の「ファイル」の中に「ファイルマネージャー」というアイコンがあるので、そちらをクリックします。
mixhostのレンタルサーバ上に配置されているファイルやフォルダの一覧が表示されます。
Windowsを使っている場合のエクスプローラーと同じようなデザインで、左側にフォルダツリーが表示され、右側のメイン部分にカレントフォルダ内に保存されているフォルダやファイルが表示されています。
ファイルをアップロードや編集したい対象のフォルダまで、クリックして遷移します。
注意として、ファイル名やフォルダ名の部分をクリックしてしまうと名前の変更用のテキストボックスが表示されてしまうので、フォルダアイコン(左側部分)をクリックして移動してください。
当ブログはpublic_html下にドメイン名のディレクトリを切り、そこをドキュメントルートとしてWordPressをインストールしているので、それを例に、ドキュメントルート直下にファイルをアップロードするものとして説明します。
以下が当サイトのドキュメントルート直下のフォルダやファイル一覧の画面です。
WordPressをインストールしているのでWordPress関連のフォルダなどが配置されています。
隠しファイルを表示する
ここまで移動できれば、あとはGoogle DriveやMicrosoftのOne Drive、BOXなどのストレージサービスをWEBブラウザ上で利用する場合と同じ感覚で操作できると思います。
ただ、mixhostのデフォルト設定では、隠しファイル(「.」(ドット)で始まるファイル)は表示されないようになっています。
「.htaccess」(←このファイルがなんなのかよく分からなくてもOK)など、設定系のファイルには隠しファイルとなっているものも多いので、まずは隠しファイルが表示できるようにしておきましょう。
ファイルマネージャーの右上の「設定」を押してください。
すると「基本設定」という窓が開くので、下部の「非表示のファイルの表示(dotfiles)」のチェックボックスをチェックしてください。
忘れずに右下の「Save」ボタンを押せば完了です。
ファイルをアップロードする
ページ上部に「アップロード」というリンクがあります。
新規にファイルをサーバーに追加したい場合は、こちらのリンクをクリックしてください。
アップロード対象のファイルを選択するダイアログが表示されます。
ファイルの中身を編集する
ファイルの中身を編集するには幾つか方法があります。
対象のファイルを一度自分のパソコンにダウンロードし、編集してから、新規にファイルを追加する場合と同様にファイルをアップロードして上書きする事でもOKです。
ただ、ちょっとした設定の追加程度であれば直接サーバ上のファイルを編集した方が手っ取り早いケースも多いです。
直接ファイルを編集するには、編集対象のファイル(下の画像の例では「.htaccess」)の上で右クリックし、「Edit」をクリックしてください。
以下の画像のように、ブラウザ上でエディタのようにファイルの中身を編集できるようになるので、必要な記述を追加したり、変更します。
ローカルで作業する場合と同じようにコピー&ペーストなども使えます。
上の画像では見切れてしまっていますが、画面右上に「変更の保存」ボタンがありますので、編集が完了したら、そのボタンを押して変更を反映させます。
まとめ
以上がファイルマネージャーの使い方です。
ファイルの編集時にファイル上で右クリックすると「Edit」以外にもファイルの移動(Move)やコピー(Copy)、削除(Delete)なども出来ます。
このあたりも一般的なストレージサービスや、Windowsのファイル操作と同じ感覚で使えますので、特に迷うことはないと思います。
また、mixhost以外のレンタルサーバにも同じような機能があるので、お使いのレンタルサーバーの機能を確認してみてください。
コメント