【wordpress】月間アーカイブの記事数表示方法

WordPressの月間アーカイブ記事件数表示方法wordpress

WordPressで運営しているブログの多くは、サイドバーに月別の記事アーカイブリンクが設置されているかと思います。

その月に投稿された記事の件数を表示しているケースが多いと思いますが、ここではこの件数の表示を切り替える方法を説明します。

古いバージョンのWordPressでは、自分でPHPのファイルを編集してコードをカスタマイズすることで表示を切り替えていましたが、現在のWordPressではダッシュボード(管理画面)から簡単に切り替えることが出来ます。

ダッシュボードのウィジェットから簡単設定!

わたしの運営しているブログでは、右サイドバーに月別の記事一覧ページにリンクさせる「月間アーカイブ」のウィジェットを表示しています。

そこには月ごとの記事投稿数を表示していたのですが、ふと気づいたらいつの間にか記事数の表示がされなくなっていました。

WordPressのバージョンを上げたタイミングなのか、自分で間違って何か設定を弄ってしまったのか、原因はよく分かりません。

以前に運営していたブログで、この記事数を表示させるためにPHPファイルをカスタマイズした記憶があったのですが、調べてみると現在のバージョンのWordPressでは、ダッシュボード上から簡単に切り替えることができるようになっていました。

ウェジェット内の「アーカイブ」を選択

WordPressのダッシュボード(管理画面)にログインし、左サイドのメニューから「外観」→「ウィジェット」とクリックしてください。

すると、サイドバーやヘッダー、フッターなどに表示するウィジェット(ブログパーツ)の設定画面が表示されます。

「投稿数を表示」のチェックボックスで切り替え

「アーカイブ」のウィジェットを選択します。

すると、以下のように「投稿数を表示」というチェックボックスが表示されています。

ここのチェックボックスを切り替えることで、表示/非表示を切り替えられます。
チェックを変更した場合は、右下の「保存」ボタンを押して設定を保存しましょう。

無事、件数が表示されるようになりました。

ドロップダウン表示への切り替えも出来る

ついでですが、同じ設定画面で、月間アーカイブをドロップダウン表示に切り替えることも出来ます。

ブログを長く運営していると、このアーカイブ表示欄が縦に長くなって見栄えが悪くなってしまうかと思います。

アコーディオン表示にして「年」→「月」のように選択させる方法などもありますが、手っ取り早くドロップダウン表示に切り替えるだけなら、簡単に出来ちゃいます。

「アーカイブ」ウィジェットの「投稿数を表示」のチェックボックスの上に「ドロップダウンで表示」というチェックボックスがあるので、それをチェックして設定を保存するだけです。

↑このように表示できます。
サイドバーがすっきりしました。

まとめ

以前は少し手間だったアーカイブの記事数表示設定。

現在はダッシュボードから1~2分で簡単に設定できるようになって便利になりました。

同じ方法で、「カテゴリ」ウィジェットの記事数表示の切り替えも出来ちゃいます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました